こんにちは!
1歳の息子のママ、はるちょんです。
子どもも1歳近くになると絵本への興味がどんどん出てきて、自分でページをめくって読んだりと成長が嬉しいですよね。
しかし、その反面
「絵本を破いてしまって困る」
という悩みをもつママ・パパさんも多いのではないでしょうか?
新品の絵本が数分でビリビリになって悲しい…
そんなあなたにオススメなのが厚紙で破れないボードブックの絵本です!
ペラペラの絵本と違い紙が厚紙で、子どもが破ったり噛んで誤飲してしまう心配がなく、安心して遊ばせることができます。
この記事では、1歳前後にオススメの厚紙で破れないオススメのボードブック絵本を紹介します。
私の息子も絵本は破るのが当たり前の怪獣君ですが、厚紙の絵本だと安心して遊ばせることができています
息子が生まれてから毎日読み聞かせをしている私が、実際に息子が遊んで気に入った絵本も紹介します。
破られる心配ゼロで、ストレスもゼロ!
赤ちゃんがいるご家庭へのプレゼントにもオススメですので、是非参考にして下さい。
厚紙で破れない絵本「ボードブック」とは?
1歳前後のお子さんにオススメなのは、このような厚紙でできたボードブックと呼ばれる絵本です。
普通の絵本よりもかなり厚い紙でできていて、めくった感じも硬くしっかりしているのでふにゃふにゃと曲がることがありません。
これなら子どもが破ったり噛みちぎってしまう心配もありませんね。
ボードブックは表面がツルツルしていて汚れが紙にしみこまないように加工もされています。
ではオススメのボードブック絵本を紹介していきます!
1歳児にオススメのボードブック絵本5選
オススメの厚紙で破れないボードブック絵本はこちらの5冊。
ひとつずつ紹介していきます!
はらぺこあおむし
大人気の絵本で楽しい読み聞かせ時間を
知らない人はいないであろう名作中の名作です。
くいしんぼうのあおむしが美味しいものをたくさん食べて、大きくなってきれいな蝶に成長するストーリー。
食べ物のページには子どもが指を入れて遊べるところもあり、遊びながら読み聞かせができる楽しい絵本です。
破れないのど同時にしかけ絵本の要素も盛り込まれているのが素晴らしいですね。
こちらは紙が厚紙なのはもちろん、撥水加工もされていて少々の汚れが拭きとればすぐにキレイになるのも嬉しいポイントです。
キレイば色使いで、部屋に飾っておくだけでもインテリアになるオシャレさもあって、プレゼントにもぴったりです。
しましまぐるぐる
0歳児にもオススメ!遊び方無限大の絵本
夢中になる赤ちゃんが続出するこちらの絵本。
赤ちゃんが注目する黒を中心に、0歳児でも見やすいコントラストの強い配色にデザインされています。
赤ちゃんが生まれながらに反応する『顔』や、反応のいいとされる『しましま』と『ぐるぐる』がいっぱいのかわいくてカラフルな絵本です。
ぐるぐるを指でなぞったり、色を覚えて楽しんだりと遊び方は無限大です!
\絵本ナビで試し読みできます/
SASSYのあかちゃんえほん
はっきりした色味で赤ちゃんも釘付け!
SASSYのあかちゃんえほんシリーズは、カラフルで見ていて楽しく、 視覚を通して心や脳に良い刺激を与えてくれる絵本です。
我が家は『にこにこ』と『がおー』の2冊を持っていて、どちらも生後2カ月の頃からの息子のお気に入り。
1歳になった今でも毎日「読んでー!」とせがむほどです。
『がおー』には犬はワンワン、牛はモーモーなど、動物とその鳴き声、特徴が分かりやすく描かれているので、この絵本を読んで動物を認識する子も多いのではないでしょうか。
出産祝いや贈り物にも最適!生まれたての赤ちゃんの“はじめて”にもピッタリな絵本です。
ちなみに我が家はSASSYの布絵本と歯固めも愛用してます!
おやさいどうぞ
厚紙で破れないしかけ絵本はこれ!
しかけ扉をめくると野菜の中身が現れるしかけ絵本。
「じゃがいもをしゅりしゅり」「にんじんをしゃっしゃっ」とリズミカルな言葉に合わせ、切った野菜でカレーとサラダを作る様子を描いています。
繰り返しのリズムで書かれた文章で、読み聞かせにもぴったり!
小さなお子様でも遊びやすいボードブックで、しかけ部分を子どもが触っても破れにくくとても丈夫です。
息子はしかけ絵本が大好きなんですが、どれもすぐに破いてしまって。
でも絵本は紙が丈夫で破れずに遊べるので重宝しています!
破れないしかけ絵本をお探しのあなたにオススメの絵本です。
同じシリーズの『くだものどうぞ』もオススメです。
ごぶごぶごぼごぼ
不思議な音と絵で子どもを夢中にさせる絵本
「ぷーん」「ぷくぷくぷく」「ぷぷぷ」などの音(言葉)の響きやリズムの楽しさを、色あざやかなオレンジ、赤、青などの丸の動きで子どもに届けます。
見れば小さな子どもたちは夢中になって丸を追いかけ、穴に指を入れ、音を真似しています。
この絵本のテーマは『お母さんのお腹の中』だそうです。
どこか懐かしいこの音の響きに、子どもは大人が思っているよりもじっと聞き入っているのかもしれませんね。
ちなみに息子は最近この「ざぶ ざぶ ざぶん」で大爆笑します。
不思議な世界をお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
\絵本ナビで試し読みもできます/
子供が絵本を破く理由と対策は?
ママの気持ちとしては、せっかく購入した絵本ですから長く大事に読んで欲しいですよね。
しかし1歳前後の子どもは絵本を破いたり、口に入れてかじってしまうことがよくあります。
息子も現在1歳2カ月、絵本破壊王というネーミングにふさわしい怪獣ぶりで、普通の紙の絵本はボロボロにしてしまいます。
では、なぜ子どもは絵本を破いてしまうのでしょうか?
そこにはちゃんと理由があるのです。
▼絵本を破ってしまう理由▼
- 指先が器用になって紙を破れるようになる
- 紙を破る感触が楽しい
- めくるときに力加減ができない
- 口に入れて紙の感触を確かめている
1歳前後の子どもは指先が発達してきて、紙を破ることができるようになります。
そしてビリビリ破る感触が楽しくなって、ついやってしまうのです。
まだ「これは絵本だから大切にしよう」という意識なないんですね。
じゃぁどうすればいいの?
我が家で実践している対策はこちらです!
息子には破いてもいい新聞紙やチラシを与えて、思う存分好きなだけビリビリさせています。
先述したように、紙を破ることができるようになったのも成長の証です。
それを「やっちゃダメ!」と止めてしまうのもかわいそうですよね。
なので、絵本の代わりに破いてもOKなものを用意して、思う存分破かせてあげましょう。
それと同時に、「絵本は大事なものだから、破るものではないよ」とに日常の中で伝えるようにしています。
もちろんすぐに理解できるわけではありませんが、言い続けていればいつかその言葉がたまって、理解できるときが来ます。
そして子どもの手が届くところには普通の紙の絵本は置かないようにして、ママと一緒に読むときだけ出すようにしています。
このように息子の手が届く本棚の前列には厚紙の絵本ののみを置くことで、息子も自分で絵本を手にとって遊ぶことができています。
お子さんが楽しく遊べて、かつママのストレスが少なくできる環境を作って、気楽に楽しく育児していきましょう!
1歳児にはこんな絵本もオススメ!
1歳児にオススメの厚紙で破れないボードブック絵本を紹介してきました。
破られるのは覚悟の上でも、もっといろんな絵本を読み聞かせしてあげたい!
1歳の子どもには他にどんな絵本がオススメなの?
それなら感受性や知識を豊かにしてくれるしかけ絵本と知育絵本がオススメ!
ではここで番外編で、ボードブック以外の1歳のお子さんにオススメな絵本も紹介します。
1歳児にオススメのしかけ絵本3選
ページをめくるたびに絵が飛び出してきたり、自分で触って遊びながら楽しめるしかけ絵本は子どもは大好きですよね。
ここでは1歳児にオススメのしかけ絵本を紹介します。
やさいさん
ユーモアたっぶりの絵とダイナミックなしかけが楽しめるしかけ絵本です。
身近な野菜が次々と土の中からでてくるストーリー。
いつも食べているにんじんはこうやって土の中から出てくるんだな、と絵本を通して野菜を身近に感じてくれたら嬉しいですよね。
野菜嫌いなお子さんにもオススメです。
しろくまのパンツ
まず絵本を読む前にしろくまさんのパンツ(帯になっているんです!)を脱がすところから始まるユーモアたっぷりのしかけ絵本。
しろくまさんがパンツをなくしてしまい、それを探しに行くというストーリー。
いろんな動物とそのパンツがしかけと共に登場して、子どもは釘付けになります。
最後にはあっと驚く展開が…大人も一緒に夢中になってしまうこのストーリーにもご注目。
とびだす いないいないばあ!
ひよこやハリネズミなどのいろいろな動物がいないいないばあをしていくしかけ絵本。
絵本を開くとまるで動物が飛び出してくるようなしかけがあり、子どもは大興奮!
自分で絵本を開いてみたりしかけを触ってみたりと、視覚と触覚で感性を刺激してくれるしかけ絵本です。
1歳児にオススメの知育絵本3選
せっかく読み聞かせをするのなら知育絵本も読んであげたいですよね。
楽しく絵本をの読み聞かせをしながら、幅広い知識も身に付けてもらえたら嬉しいですね。
ここでは1歳児にオススメの知育絵本を紹介します。
きんぎょがにげた
40年以上にわたって愛され続けている絵本。
金魚鉢から逃げた金魚がいろいろなところに隠れているのを探していくストーリーです。
カーテン?植木鉢?盛り付けたイチゴの上?
見つけても見つけても逃げていってしまう金魚に子供は夢中になります。
「金魚はどこかな?」と問いかけながら読み聞かせをすることで、自分で探して指差ししたり金魚や家具などの単語を覚えていく子も多いです。
指差しや言葉のトレーニングにぴったりの知育絵本ですね。
あかまる いくつ?
子ども自身に考えさせ子どもの「できた!」という喜びを引き出して、地頭を育てる指差し遊びの絵本。
「まるがひとつ。どれかな?」などの質問に答えて、「これ!」と指差しをして遊びます。
色・形・数・長さ・太さなど、数を覚え始めた1歳頃のお子さんにぴったり。
ただ書いてあることを覚えるのではなく、自分で考えて答えを出すから、子どもの「できた!」喜びもぐーんとUP!
子どもの「できた!」が増えるたび、親の喜びもぐーんとUPして親子のコミュニケーションにもなります。
発達段階にあわせた質問例つきなので長く読み聞かせすることができるのも嬉しいですね。
おべんとうバス
子どもが大好きなお弁当のおかずたちが、次々とバスに乗り込んでいくストーリー。
「バスに のってください」
「ハンバーグくーん」
「はーい」
「えびフライちゃん」
「はーい」
名前を呼ばれて元気よく返事をしながらバスに乗っていくおかずたち。
ビビットな色使いで描かれた可愛らしいイラストと、リズミカルに繰り返される会話は赤ちゃんも引き付けます。
元気よく返事をするおかずたちをを見て、元気に返事をする習慣がついてくれたら嬉しいですね。
まとめ:ボードブック絵本で楽しく読み聞かせを!
1歳前後のお子さんにオススメの絵本を紹介しました。
私のオススメのボードブック絵本5選はこちら。
最初はページを自分でめくることもできなかった我が子が、いつのまにか自分で絵本を持ってきて読むようになっていて、子どもの成長に日々驚き喜びを感じています。
絵本には子どもにとって嬉しい効果がたくさんあります。
たくさん読み聞かせして、我が子との大切な一瞬一瞬を絵本でもっともっと豊かにしてみませんか?
破れる心配のないボードブックの絵本も上手に活用して、気軽に楽しく育児していきましょう!
▼絵本の読み聞かせが与える効果はこちらで詳しく解説しています▼
コメント