赤ちゃんの夜泣きの原因は?対策と泣き止まない時の5つの対処法

赤ちゃん寝顔1

こんにちは!
生後10ヶ月の息子を子育て中、はるちょんです(#^^#)

赤ちゃんは泣くのが仕事とはいっても、連日続く赤ちゃんの「夜泣き」に疲れ切っているママ、パパさんは少なくないと思います。

どうしたら夜もぐっすり寝てくれるようになるの・・・?

はるちょん
はるちょん

夜泣きは本当に大変ですよね。
ぶん君・・・夜泣きの対処法ってあるの?

ぶん君
ぶん君

はいよ!
赤ちゃんを見守り続けて〇〇年の僕、ハチのぶん君にまかせて!
赤ちゃんの夜泣きの原因や対策、対処法を紹介していくよ

この記事で分かること
  • 赤ちゃんの夜泣きの原因
  • 夜泣きを防ぐための方法
  • 夜泣きがおさまらない時の対処法

赤ちゃんの夜泣きで苦しんでいる方は是非、参考にして下さい。

スポンサーリンク

赤ちゃんの夜泣きとは?

赤ちゃん寝顔1
ぶん君
ぶん君

夜泣きっていうのは、赤ちゃんが夜間に突然目を覚まして激しく泣くことをいうんだ。
その多くは生後6ヶ月~1歳半くらいはっきりとした原因が分からないことも多いんだよ

 
はるちょん
はるちょん

新生児の頃の夜間お腹が空いたりオムツで泣くのは「夜泣き」とは言わないんだね

抱っこやオムツ替えなど何らかの対処をすることで泣くのをやめてスッと寝入ることもありますが、中にはほぼ一晩中泣いているといったケースもあります。
一方で、一度も夜泣きをしたことがないという赤ちゃんもおり、夜泣きの発症や時期、程度には大きな個人差があります。

夜泣きの原因

ぶん君
ぶん君
夜泣きのメカニズムははっきりと解明されていないけど、一般的には以下の3つの要因が夜泣きを引き起こすと考えられているよ。
1つ1つ見ていこう!

何らかの不快感が重なる

赤ちゃんは言葉で自分の感情を言うことができないため、何らかの不快な感覚を覚えると大きな泣き声を上げて、周囲に助けを求めます。
赤ちゃんが生きていく上で「泣く」という行為は切っても切り離せない関係です。
このような反射的な「泣く」行為は夜間も生じることがあり、それが夜泣きの原因となっていることも少なくありません。
具体的な不快感の原因は

  • お腹が空いた
  • のどが渇いた
  • オムツが蒸れて気持ち悪い
  • 暑い・寒い
  • 身体のどこかが痛い・かゆい

とさまざまなものが挙げられます。

睡眠のリズム

赤ちゃんは新生児の頃は昼夜の区別なく2~3時間おきに目覚めますが、生後4ヶ月を過ぎると2~3歳にかけて、次第に大人と同じ睡眠・覚醒のサイクルに近づいていきます。
しかし、まだ発達段階のために切り替えがうまくできず、夜眠いのに眠れなくて泣き続ける子がいるとも言われています。

毎晩同じような時間帯に泣く場合、赤ちゃんは朝だと感じて目覚めたのにまだ真っ暗で、ママやパパは相手をしてくれない・・・という不安から泣くのではないかという説もあります。

情緒の発達

人が夜眠っている間、脳内ではその日の出来事(情報)を整理して定着させる作業が行われています。
赤ちゃんもこれを繰り返して情緒や精神が発達していきますが、日中に怖いこと・目新しいことがあった日や、寝る直前に興奮しすぎた日は、情報の処理が追い付かず夜中に目覚めて泣いてしまうとも言われています。

はるちょん
はるちょん

息子は義実家に泊まったときに夜泣きがありました。
いつもと違う環境での夜泣きの理由はこういうことだったんですね

夜泣きの対策

夜泣きは原因がはっきりと分かっていないため、確実に有効だと言える対策方法はありません
どのような方法が効果があるかは赤ちゃんによって異なり、日によって泣き止むときと泣き止まないときもあります。

ぶん君
ぶん君

赤ちゃんの夜泣きに悩んだときは、以下のような複数の対策を同時に行っていくのがオススメだよ!

昼夜のリズムをつける

赤ちゃんは体内時計の働きが未熟なため、朝になったらカーテンを開けて明るくして、夜になったら部屋を暗くする、などの昼夜のリズムがつきやすい環境を作りましょう。

月齢別、生活リズムを整えるポイントはこちらの記事参照↓

【月齢別】赤ちゃんの生活リズムの作り方のコツ!いつから生活リズムが整うの?
赤ちゃんの生活リズムはいつから整うのか?生活リズムの作り方のコツを月齢別に紹介。

日中は昼寝をほどほどにしてしっかり活動する

赤ちゃんでも外に出て刺激を受け、運動によってエネルギーを消費すれば、疲れて夜に自然な眠気を感じるようになります。
日中は昼寝を長くしすぎないようにして、夕方近くまで寝るのは控えるといいでしょう。

はるちょん
はるちょん

私はなるべく17時以降は寝かせないように気を付けています

室内の温度や湿度を快適に保つ

エアコンやストーブなどを利用して、室内は適度な温度を保つようにしましょう。
また、秋から春にかけては空気が乾燥しやすいため、加湿器を利用して適度な湿度を維持することも大切です。
睡眠中に暑さや寒さを感じて夜泣きを引き起こすこともあるため、寝具や睡眠時の服装にも注意が必要です。
汗をかいて服が濡れているときは、着替えると泣き止むことも多々あります。

寝相が悪くて布団が意味なしの赤ちゃんにはスリーパーがオススメ!
詳しくはこちらの記事へ↓

赤ちゃん用スリーパーって何?メリットや選び方、おすすめ商品3選!
着るお布団とも呼ばれる「スリーパー」ってどんなアイテム?使うメリットや選び方、厳選したおすすめ商品を紹介します!

赤ちゃんが泣き止まないときの対処法

赤ちゃんと母

昼間から気を付けることは分かったけど、今まさに夜泣きがおさまらなくて困ってるんだけど、なにか対処法を教えて・・・!

ぶん君
ぶん君

では、次に赤ちゃんが泣き止まないときに試して欲しい対処法を5つ紹介するよ!

授乳や抱っこをする

赤ちゃんは水分保持能力が低い上に汗っかきのため、大人よりはるかにのどが渇きやすいです。
また、授乳はママとの触れ合いの時間でもあり、赤ちゃんに安心感を与えます。
のどの渇きや空腹が夜泣きの原因ではない場合でも、抱っこすると安心してすんなり寝入ることもあるでしょう。
寝る前にしっかり授乳をしておくこともひとつの方法です。

おむつを交換する

おしっこやうんちなどの排泄物や汗でオムツが蒸れて不快感を引き起こすことがあります。
オムツが夜泣きの引き金になることもあるので、オムツが濡れていないか、うんちをしていないかをチェックして交換しましょう。

安心する音を聞かせる

赤ちゃんはママのお腹の中にいたときに聞いた音と似た音を聞くと泣き止むことがあります。
有名なのはビニール袋のガサガサ音、水が流れる音、テレビのザーザー音などです。
それらの音を集めたアプリなどもあるので、試してみるのも一つの方法です。

私が使っているメリー&ジムは定番の動揺やクラシックはもちろん、胎内音や川のせせらぎ音なども入っているのでとてもオススメです!

こちらで赤ちゃんがすぐに寝る音楽も紹介しています↓

寝かしつけに苦労している方必見!赤ちゃんがすぐに寝るおすすめ音楽3選
赤ちゃんの寝かしつけを楽にするおすすめの音楽を紹介。私はこの音楽のおかげで抱っこでしか寝なかったのがお腹トントンで寝るようになりました。

入眠儀式をする

夜眠る前に「ルーティーン」をつくるとすんなり眠りに入りやすいという話は聞いたことがある方も多いと思いますが、これが夜泣きにも効果がある場合も!
例えば、いつも眠る前に絵本を読んでいるのであれば、その絵本を読んであげると泣きがおさまって眠りに戻ってくれるという感じです。

私のおすすめの絵本を以下記事で紹介しています。
私が入眠儀式で使っている絵本も紹介していますので、是非参考にしてください。

絵本の読み聞かせはいつから?0歳の赤ちゃんにおすすめの絵本4選
0歳の赤ちゃんにおすすめの絵本を紹介!絵本の読み聞かせを始める時期やメリットについても解説。

一度しっかり起こす

何をしても泣き止まないときは、一度部屋を明るくしてしっかり目覚めさせるのも夜泣きを止めるのに有効な方法です。
短時間遊んでから再び寝かしつけをすると、寝入りがよいことも珍しくありません。

ぶん君
ぶん君

いつまでも泣き止まないことにイライラするよりも、時間を気にせず思い切って遊びに付き合うのが良い場合もあるよ!
一つの方法として覚えておくといいね♪

何をしても泣き止まない時はどうする?

ぶん君
ぶん君

夜泣きの対策や対処法について説明したよ!
何かひとつでも世の中の夜泣きに困っているママ・パパさんの役に立てると嬉しいな

はるちょん
はるちょん

ねぇぶん君。
もし、ここに書いてあった方法をすべて試しても夜泣きがおさまらなかったら、どうしたらいいの?

ぶん君
ぶん君

もちろん他にも夜泣きに効果がある方法はあるかもしれないから、なんでも試してみるのが一番だよ!
でも、一度泣き止ませるのを諦めるのもアリだと僕は思ってるよ

はるちょん
はるちょん

え・・・
だって赤ちゃんはなんとか泣き止ませないとダメでしょ?

ぶん君
ぶん君

それは、考え方次第だと思うよ!

赤ちゃんが泣いていたらなんとか泣き止ませようとするのが当たり前だという風潮がありますが、私は必ずしもそうではないと思っています。
もちろんご近所への配慮など、ご家庭によって状況が違うので一概には言えませんが、こんな考え方もあるんだよというのを知っているのと知らないのでは、心持が違うのではないでしょうか。

こちらの記事に夜泣きの対応が楽になる考え方をまとめています↓

赤ちゃんの夜泣きが楽になる考え方!頑張るママ・パパへ贈る言葉
赤ちゃんの夜泣きの対応は考え方を変えるだけでとても楽になります!私が実践した考え方教えます。夜泣きが辛いママ・パパさんは見たらきっと心が軽くなるはず・・・

まとめ

赤ちゃんの夜泣きを防ぐ方法として

  • 昼夜のリズムをつける
  • 日中は昼寝をほどほどにしてしっかり活動する
  • 室内の温度や湿度を快適に保つ



赤ちゃんが泣き止まない時の対処法として

  • 授乳や抱っこをする
  • おむつを替える
  • 安心する音を聞かせる
  • 入眠儀式をする
  • 一度しっかり起こす

を紹介していきました。

赤ちゃんが夜泣きする原因は一概には断定できなく、泣き止ませる方法も十人十色。
いろいろ試してみるしかありません。

でも、仮に赤ちゃんがなかなか泣き止まなかったとしても、ママ・パパさんは決して自分を責めないで下さい。
世の中のママ・パパさん、毎日本当にお疲れ様です。
毎日真剣に育児に取り組んでいる姿を、赤ちゃんはしっかり見てくれていますよ。

気楽に楽しく子育てしていきましょう!
ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました