赤ちゃんのお風呂の時間はどうやって決める?お風呂の手順や注意点も解説!

赤ちゃんお風呂

1カ月検診でお医者さんから「大人と同じお風呂に入っていいですよ」と言われたら、いよいよ赤ちゃんもお風呂デビューです。

でも、赤ちゃんのお風呂って何時頃入れたらいいんだろう?

どういう流れでお風呂に入れたらいいのかな?

そんな赤ちゃんのお風呂にまつわる疑問を解消していきましょう!

この記事で分かる事
  • 赤ちゃんをお風呂に入れる時間の決め方
  • 赤ちゃんをお風呂に入れる手順
  • 赤ちゃんをお風呂に入れる際のポイント

是非最後まで見ていって下さい。

スポンサーリンク

赤ちゃんのお風呂は何時がいいの?おすすめの時間帯

赤ちゃんお風呂

大人と同じ様に、赤ちゃんもお風呂に入ってほどよく疲れリラックスすることで、夜の睡眠への導入がしやすくなります。
赤ちゃんの睡眠リズムを整えるためにも、できれば夕方から夜のあまり遅くない時間帯に入れてあげられるといいですね。
ここでは、赤ちゃんを機嫌よくお風呂に入れられる時間帯のポイントを紹介します。

なるべく毎日同じ時間帯に入れる

赤ちゃんの生活リズムをつけるためには、なるべく毎日同じ時間帯にお風呂に入れるのがおすすめです
生まれたばかりの赤ちゃんは昼夜の区別がありませんが、生活リズムをつけることで段々昼と夜の区別がついてきて、夜もまとまって寝やすくなります。

はるちょん
はるちょん

私は毎日19時頃からお風呂→授乳→寝かしつけの流れで生後1カ月の頃からしていました。
そのおかげかお風呂デビューして半月ほどで夜6時間まとめて眠るようになり、1カ月すると9時間眠るように!



毎日同じ流れで生活することで、赤ちゃんも「もう夜で眠る時間なんだ」と分かり、スムーズに眠りに入ることができます。
夜の寝つきがいいと、本当に楽ですよ( *´艸`)

授乳やご飯直後は避ける

授乳やご飯のすぐ後は、赤ちゃんが食べたものを戻しやすいので控えたほうがいいでしょう。
しかしお腹が空いていては赤ちゃんの機嫌が悪い状態でお風呂に入らなければならないですよね。
なので授乳・食後30分~1時間後がおすすめです。

赤ちゃんのご機嫌を最優先に決める

生活リズムを意識する。授乳後は避ける・・・などはもちろんありますが、一番はこれ!
赤ちゃんの機嫌がいい時に入れましょう。
その方がお風呂が好きになりやすいとの声は多いです。
お風呂は楽しい!と覚えてさえもらえば、逆に少々機嫌が悪いときでもお風呂に入ればご機嫌になることも♪

はるちょん
はるちょん

息子は最初からお風呂が大好きだったので、どんなに眠くて機嫌が悪くてもお風呂に入ればニコニコでした(#^^#)
そのお陰でお風呂は全く苦じゃありません。

赤ちゃんをお風呂に入れる手順

では具体的にどういった流れで赤ちゃんをお風呂に入れるのが、その手順を見ていきましょう。

  1. 赤ちゃんの服を脱がせてタオルで包んで浴室へ
  2. 浴槽に入れる前に赤ちゃんにお湯をかける。気になるようなら先にお尻だけ洗ってもOK
  3. 浴槽に3~5分浸かる
  4. 浴槽から上がり、赤ちゃんの体を洗う

    【赤ちゃんの洗い方】
    ①赤ちゃんを膝の上で抱きながら顔→頭→体の順で洗う
    ②首回りやわきの下、股など皮膚が重なってしわができるところは汚れが溜まりやすいので、指先をしわに差し込むようにしっかり洗う
    ③体の前面が洗い終わったら、背中とお尻を洗う。
    ④きれいなお湯をかけて泡を流す

  5. 最後に浴槽に1分ほど浸かる
  6. 浴室を出てタオルで体を拭き、保湿して服を着せる



お風呂に入れる前に湯上り後の準備をしておくといいでしょう。

  • 赤ちゃん用のタオル
  • 肌着
  • ベビーウェア
  • おむつ
  • 保湿剤
  • 赤ちゃん用くし、綿棒 など

浴室を出てすぐの所に肌着やベビーウェアを重ねて広げ、その上におむつ、タオルを広げておくとスムーズに赤ちゃんに服を着せることができますよ。
もちろんお風呂に入れるママ・パパのタオルやパジャマの準備もお忘れなく!

赤ちゃんをお風呂に入れるときの注意点

では次に、赤ちゃんをお風呂に入れてあげる際の注意点をみていきましょう。

お湯の温度は、夏は38℃、冬は40℃が目安

沐浴の時と同じように、夏場と冬場でお湯の適温は変わります。
夏場は38℃
冬場は40℃

を目安にいれましょう。
熱いお風呂が好きな方もいると思いますが、ここは赤ちゃん最優先にしましょう。

湯舟のお湯の量にも注意

湯舟のお湯の量はどれくらいにしたらいいでしょうか?
赤ちゃんの姿勢をなるべく安定しやすくするには、赤ちゃんと一緒に入るママ・パパが湯船で膝を曲げたときに、お湯の量が膝よりも少し高めになるように調節するといいでしょう。

脱衣所も暖かくしておく

お風呂場と脱衣所の気温差は要注意です。
大人でも「寒っ!」となりますよね。
赤ちゃんは大人のよりも体温調節機能が未熟なので特に注意が必要です。
特に冬場は冷えやすいので、脱衣所もヒーターなので温めておくと安心です。

お風呂が夜の睡眠に関係する理由

赤ちゃんベッド

毎日同じ時間帯にお風呂に入れることで生活リズムが整い、夜の快眠にも繋がると先述しましたが、お風呂が夜の睡眠に関係する理由がもう一つあります。

それは体温が睡眠に関係しているからなんです。

人間は日中は体温を高くして活動し、夜は体温を低くして眠りに向かって落ち着いていきます。
能が「そろそろ眠ろう・・・」というサインを出すと、体は手足から放熱して体温を下げて眠りにつこうとするのです。
こうして体温が下がっていく過程で眠りに入ることができると、質の良い睡眠にすることができます。

それで結局お風呂は寝るどれくらい前に入れたらいいの??

お風呂に入ると体が温まり体温があがり、湯船から上がって徐々に放熱されて体温が下がります。
お風呂から上がって45分~1時間程度で布団に入るとスムーズに眠りにつきやすいようです

まとめ

赤ちゃんと母

いかがだったでしょうか?

お風呂の時間を決めるポイントはこちら

  • 夕方~夜遅くない時間帯
  • なるべく毎日同じ時間帯に入れる
  • 授乳・ミルク直後は控える
  • 赤ちゃんの機嫌がいい時

ただ、旦那さんの帰宅時間に合わせてお風呂に入れているという方もいると思います。
これらはあくまでもポイントであって必須条件ではないので、ご家庭に合った時間でいいと思います。

赤ちゃんとのお風呂時間は親子のコミュニケーションの時間でもあります。
楽しいお風呂時間にしてスキンシップをたくさん取りましょう♪

ではまた!!



赤ちゃんとのお風呂時間がもっと楽しくなる♪
お風呂用浮き輪スイマーバ!!
息子も毎日使ってます(#^^#)

\スイマーバがオススメな理由はこちら/

スイマーバはいつまで使える?危険性はある?正しい使い方で安全に
赤ちゃん用浮き輪のスイマーバってどんなアイテム?いつから使えるの?安全性は?息子が生後1カ月半の頃からほぼ毎日使っている筆者が、そんな疑問に全部お答えします!




赤ちゃん用バスチェアはこちらがおすすめ♪
背もたれが三段階に調節できて長く使うことができます!

\詳しくはこちらの記事で/

リッチェルバスチェアマット付Rの口コミは?ワンオペ風呂の強い味方!
リッチェルのバスチェアマット付Rの実際の使用感や評判、口コミとは?調べれば調べるほどワンオペ風呂に苦しむママの強い味方であった・・・!赤ちゃんとのお風呂時間を楽にしたい方は必見です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました