生後3か月の息子が夜10時間寝るようになった理由

こんにちは!
生後3か月の男の子の新米ママはるちょんです(#^^#)

うちの子、夜とにかくよく寝てくれて今日はなんと10時間も寝てました・・・!
あまりに寝すぎて心配になるくらい笑
生後1カ月過ぎから6時間くらい急にまとめて寝るようになり、段々長くなり、今では21時から6時まで大体寝てくれます。

まだこの月齢では夜泣きとは言わないのかもしれませんが、夜の授乳感覚が空いてくれるだけでかなり楽ですよね。

個人差はあると思うので、何やっても寝ない!って子もいるかもしれませんが、私の場合はこんな感じと言う参考程度になればと思います(*´з`)

夜寝れるだけで精神的に楽になる

 

私は最初母乳があまり出なかったので、ミルク寄りの混合で授乳をしていました。
今は母乳寄りの混合です。
夜寝る前は日中よりも多めにミルクをあげるようにしていました。

生後1カ月を過ぎた頃、それまでは夜間も3時間起きに授乳で起きていたのが、急に22時から4時まで6時間寝てくれたんですね。
そしてそれからほぼ毎日夜は6時間寝てくれました。

やっぱり夜まとまって寝れるだけですごく楽で・・・。
昼寝は抱っこでしか寝なかったりもするんですが、
「まぁ夜寝てくれるからいいか」
とおおらかな気持ちでいることもでき、気持ちに余裕ができました。

うんちを盛大に漏らしても
「夜寝てくれるから・・・」
と笑

やはり睡眠不足はイライラさせるしいいことないですよね(-_-;)

急にまとめて寝るようになった理由

私なりにまとめて寝るようになった理由を考えた所、一番は

毎日同じ流れでお風呂~授乳~寝かしつけをした

ことだと思います。

生後一か月を過ぎて大人と同じお風呂に入れるようになり、夜にお風呂に入るようになってからまとめて寝るようになったんですね。

そして、夜用事があって一日だけ昼間沐浴させた日は夜中2時に泣いて起きてしまいました。

我が家のタイムスケジュール

18時~19時 大人夕食
19時~20時 息子と一緒に入浴
20時~21時 授乳(このタイミングで部屋の電気を消す)
21時~22時 寝かしつけ

こんな感じです。
主人の帰宅時間に左右されるので、毎日同じ時間にはできませんが・・・
理想は21時寝かしつけです。

この流れを毎日行っていると、赤ちゃんも「そろそろ夜で寝るんだな」って分かってくるんじゃないかと思います。
おかげで夜の寝かしつけはお腹トントンだけで寝てくれます。
これも超絶に楽でありがたい・・・・

後私が新生児の頃から気を付けていたのは

  • 昼間は明るく賑やかな場所、夜は暗く静かな場所で寝かせる(21時過ぎたら部屋の電気は消す)
  • 夜の授乳はあまり声かけせずに静かに行う

そうすることで段々と昼夜の区別がつくみたいですね。

ねんねトレーニング

今が本当に楽なので、この流れを絶対に崩すべからずと思い、先日ねんねトレーニングの本を読みました。

そこに書いてあって私が実践していることを紹介しますね。

朝は7時(遅くても8時)に起こし、夜は21時(遅くても22時)までに寝かせる

うちは大体朝7時くらいには勝手に目が覚めているので、私が先に起きて起こすということはないんですが、体内リズムを整えるためにもやはり早寝早起きは大切なんですね。

後、朝は必ずカーテンを開けて朝日を浴びさせるようにしています。
そうすることで、赤ちゃんも朝が来たと分かるみたいです。

お昼寝はしたいだけさせるのではなく、ある程度時間が経ったら起こす

うちの子は今生後3か月なので
朝寝 1時間
昼寝 2時間30分
夕寝 30分~1時間

この時間を目安にしています。

月齢が上がっていくにつれ時間が短くなり、夕寝をなくしていきます。

そして、夕寝は17時までに終わらせて17時以降はなるべく寝かせない様にするのがいいそうです。

なかなか17時以降まったく寝かせないのは難しいですが、眠くてぐずったら10分くらい寝かせて起こす、みたいにしています。

ちなみに生後2か月くらいまでは、お昼寝はしたいだけさせてOKらしいです(#^^#)

夜中に泣いてもすぐに抱っこしない

大人の寝言と同じように、赤ちゃんにも同じような寝言泣きというのがあるそうなんです。

お腹が空いてるでもなく、抱っこして欲しいでもなく、ただの寝言のような泣き。

それをお腹が空いていると思って抱っこして授乳しておむつ変えてとしている内に、完全に目が覚めちゃうんです。

大人も寝言言ってまだ眠いのに、隣で「どうした??お腹空いた??」と無理やり起こされてご飯食べさせられたら・・・・嫌ですよね。

なので、夜中に赤ちゃんが泣いたらまずは何もせずに様子をみたり、私はとりあえずお腹を優しくポンポンします。それで数分待って泣き止んでまた寝ればそれは寝言泣きだったということ。
激しくギャン泣きになったり、5~10分様子を見ても泣き止まなければ、おむつ変えや授乳をする。
という風にしています。

元々私は寝言泣きという存在は知らなかったんですが、息子が夜中泣いても自分が眠くてすぐに起きられず笑
とりあえずちょっとお腹ポンポンしていたらいつの間にかそのまま寝てたってことがありまして。
後から本を読んで寝言泣きの存在を知り、あれはこれだったのかと思いました。

今でもたまに寝言泣きはあって、夜中に泣く8割がこれです。

この存在を知ってるだけで結構違うと思いました!

まとめ

今回紹介したやり方を実践しても夜寝てくれない子もいるでしょうし、もうそんなの全部やってるよ~って方もいるかもしれませんが”(-“”-)”

もしまだ試していないことがあれば、是非やってみてください(#^^#)

母乳のみだとミルクに比べて消化がいいので中々授乳感覚空きにくかったりするかもしれませんが・・・。
ミルク飲まないとかじゃなければ、夜だけミルク足してもいいですしね。

ちなみにうちの子は夜はまとまって寝てくれますが、昼間は抱っこじゃないと寝ないし降ろすとすぐ起きちゃいます。
でも夜寝てくれるので昼間はとことん抱っこしてあげよう!と思い、今も抱っこ紐で昼寝させながらこれを書いています笑

育児中のママさん、一緒に育児を楽しんでいきましょう!!

ではまた(*´з`)

私が読んだネントレの本はこちら↓
とても読みやすくて参考になりました!
以下広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました