【赤ちゃん】髪の毛を保存したい!100均で「手作り胎毛ケース」の作り方

100均でファーストカットヘア保存

こんにちは!
1歳の息子のママ、はるちょんです。

赤ちゃんの髪の毛を始めてカットするとき、その髪の毛を保存したいと考えるママ・パパは多いと思います。

ファーストカットの髪の毛で作る「赤ちゃん筆」はその代表的な例ですが、他にも様々な方法で記念に残すことができます。

赤ちゃん筆を作るほどの量はないけど、何か記念に残したい・・・!

他にどんな保存の仕方があるのかしら?

赤ちゃんの髪の毛を保存する方法はいろいろありますが、手作りの「胎毛ケース」でも保存できるってご存知ですか?
しかも、材料は100均グッズのみで作れちゃうんです!

100均で手作り胎毛ケース

この記事ではこの手作りの「胎毛ケース」の作り方と、その他の赤ちゃんのファーストカットヘア記念品について解説します。

紹介するファーストカットヘア記念品
  • 手作りの胎毛ケース(100均材料)
  • 赤ちゃん筆
  • ファーストカットアート
  • アクセサリー
  • 桐の胎毛(産毛)ケース

この記事を見れば、赤ちゃんの髪の毛を保存する素敵な方法が必ず見つかります。

はるちょん
はるちょん

私は息子の髪の毛をファーストカットアート胎毛ケースで保存しました!
実際の写真も紹介していますので、参考にして下さい

是非、最後まで見ていって下さい。

スポンサーリンク

生まれて初めての髪の毛カット

赤ちゃんの生まれて初めての髪の毛のカットについて説明します。

初めてカットした髪の毛を保存する理由

赤ちゃんが生まれたときから生えている髪の毛は、ママのお腹の中にいた頃から生えていたもので
「胎毛」「産毛」
と呼ばれています。

赤ちゃんの髪が生える時期は個人差があり、生まれたときからフサフサな子もいれば、3歳頃にようやく生え始める子もいます。
そのため髪の毛を始めて切る時期も様々ですが、生後6カ月から1歳くらいにハサミを入れることが多いようです。

一度も切ったことのない髪の毛は一生に一度だけ。
ママのお腹の中にいた頃から生えていた髪の毛を何らかの記念に残したいですよね。

記念品で有名なのは「赤ちゃん筆」ですが、現在は他にも様々な方法で赤ちゃんの髪の毛を記念に残せます。

量と長さはどれくらい必要?

初めてカットする赤ちゃんの髪の毛で赤ちゃん筆を作る場合、ある程度の量と長さが必要になります。

一般的な大きさの筆であれば、長さ5cm以上の髪の毛を束ねて8㎜以上が必要です。
筆より小さい小筆や紅筆を希望するなら、必要な長さや量は少なくなります。

赤ちゃん筆以外では、カットした髪の毛をケースに入れて保存したり、フレームに入れて飾ったり、アクセサリーにして持ち歩くこともできます。
この場合は量や長さに決まりはないため、短く少量でも作成できるものがほとんどです。

はるちょん
はるちょん

長さが足りないと諦めている方は、赤ちゃん筆以外の方法を検討してみるといいですよ

美容院で記念品を作ってもらえる

美容院や理髪店で赤ちゃんの髪の毛を始めてカットするとき、お店によっては記念品を作ってもらえる場合があります。
興味があるママは、是非予約時に確認してくださいね。

美容院で作ってもらえる記念品は、例えば赤ちゃんの髪の毛を可愛いボックスに入れたものや、カット後の赤ちゃんの写真と髪の毛を専用の用紙に張り付けたものなど様々です。

また、最初のカットの一切をママやパパにさせてもらえたり、カットの様子を動画に撮らせてくれるお店もあります。
記念品ではありませんが、どちらも嬉しいサービスですよね。

はるちょん
はるちょん

美容院や理髪店で「赤ちゃん筆」の作成を依頼できるお店もあるので、興味がある方は是非問い合わせしてみてくださいね


100均「手作り胎毛ケース」の作り方

なるべくお金や手間をかけずに赤ちゃんの髪の毛を保存したい・・・

はるちょん
はるちょん

そんなあなたにオススメなのがこの方法です!

なんと100均の材料だけで赤ちゃんの髪の毛を保存する胎毛ケースが手作りできちゃうんです!

私も実際に作ってみたので、その作り方を詳しく説明してききます。
とても簡単なので、不器用な私でも5分足らずでできましたよ♪

作り方①:材料を揃える

今回材料はすべて100均ダイソーで揃えました!

必要な材料
  • 赤ちゃんの髪の毛
  • お好きな形のコルク瓶
  • 黒い糸
  • シリカゲル
  • ビーズ
  • リボン
材料ダイソー


入れ物となるボトル瓶は。ダイソーにあった一番小さいサイズを購入。

ボトル

高さ6.5cmで、スティックのりと比べるとこれくらいの大きさです。
手に入れば、もう少し小さいサイズでも大丈夫です。

しかしこのコルク瓶のいい所は・・・

ボトルとシリカゲル

シリカゲルがもともと入っているところです。

今回はこれをそのまま入れて作ったので、シリカゲルは別途買わずに済みました。

はるちょん
はるちょん

ビーズやリボンは使うボトル瓶の大きさや好みに合わせて、お好きなものを選んでくださいね


作り方②:糸で髪の毛をまとめる

まず髪の毛がバラバラにならないように、黒い糸で髪の毛を縛ってまとめます。

髪の毛を糸で結ぶ

私は髪の毛を短めに切ったので1カ所だけ縛りました。

もっと長く切って保管したい方は、髪の毛がスルッと抜けてしまうの可能性があるので、2、3カ所縛るといいでしょう。

縛れたら糸の余分な所を切り落とします。

髪の毛を糸で結ぶ2


作り方③:瓶の底にシリカゲルとビーズを敷き詰める

コルク瓶の底にまずシリカゲルを敷きます。

瓶の底にシリカゲルとビーズを敷き詰める

これは後述しますが、湿気対策のためなのでなるべく入れることをオススメします。

その上にビーズを入れていきます。

ビーズをボトルの中に入れる


作り方④:髪の毛を中に入れる

ビーズの上に、先ほど糸で縛った髪の毛を入れます。

ファーストカットヘアボトル


作り方⑤:リボンで飾り付ける

蓋をして、瓶の周りにリボンを巻いて可愛くデコレーションすれば・・・

完成

100均手作りの胎毛ケースの完成です♪


ビーズとリボンでパッと見は髪の毛が入っているとは分かりませんので、インテリアとして部屋に飾っても全く違和感ありません。

100均で手作り胎毛ケース

ファーストカットアートと並べてみました♪
(こちらの作り方は後述します)

はるちょん
はるちょん

安く簡単にお洒落に部屋に飾れる胎毛ケース、是非作ってみてくださいね



髪の毛の保存で虫がわく!?湿気対策は万全にして

髪の毛を保存って・・・虫がわいたりしないの?

しっかり密閉された容器に入れて保存している分には、虫がわく心配は特にありません。
ただし赤ちゃんの髪の毛を保存するときは、湿気対策を忘れずにしましょう。

髪の毛は湿気に弱いため、カビや菌の繁殖につながります。

市販の胎毛ケースが桐の箱で出来ているのには理由があって、桐は湿度を一定に保とうとする性質があり、湿度の高い日本では大切な衣類の収納に古くから使われてきた材質です。

大切に保管した赤ちゃんの髪の毛にカビが繁殖してしまった・・・!
なんてことにならないよう、今回紹介したような手作りの胎毛ケースで髪の毛を保存する際は、シリカゲルなどの除湿効果のあるものを必ず一緒に入れるようにしましょう。

フレームに入れて飾る場合は、吸湿性のある和紙を使うのがオススメですよ。

赤ちゃんの髪の毛の記念品プロにおまかせ4選

赤ちゃん2

赤ちゃんの髪の毛を記念に残す方法、お次はプロにおまかせでできる記念品を紹介していきます。

赤ちゃん筆(胎毛筆)

赤ちゃんが生まれたときから生えている髪の毛の毛先を切らずに伸ばし、初めて切ったやわらかい髪の毛で筆を作る風習があります。

この筆のことを「胎毛筆」といいます。

筆を作る為にはある程度の長さと量が必要で、一度もハサミを入れていない先の細いやわらかい髪の毛を使うのがポイントです。

一度でもハサミを入れてしまうと断面が鋭利になり、先端が細い筆を作れなくなってしまいます。

赤ちゃん筆を作る方法は主に二つ。

一つはカットした髪の毛をママ・パパが自ら専門店に郵送して作成してもらう方法

もう一つは専門店と提携している美容院にカットから作成までをお任せする方法です。

ネットで検索しても様々なお店がありましたので、お好みのデザインのものを探してみて下さい。

ファーストカットアート

可愛らしいアートに赤ちゃんの髪の毛を添えて額に入れて飾るファーストカットアートというものもあります。

赤ちゃん筆ほど凝ったものじゃなくていいから、ちょっとした記念になるものが欲しいなぁ

はるちょん
はるちょん

それならこのファーストカットアートがおすすめです!

ファーストカットアート


写真は私の息子の髪の毛を飾ったものです。

台紙はハンドメイドサイトで買い、カットした髪の毛を台紙に張り付けて額に飾るだけ!
とても簡単です。

台紙はハンドメイドのサイトで1000円~2000円ほどで買えます。
ファーストカットした日付やお子さんの名前も入れてもらえますよ。
(スタンプの所には名前が入っています)

他にもいろんな作家さんが様々な作品を販売していますので、お好みのアートを選ぶのも楽しいと思います♪
世界に一つだけの可愛らしいアートを是非。


\私が買った作家さんはこちら/

ファーストカットアート⭐︎お子様のはじめてのヘアカットの記念に
1,600円 | ファーストヘア・・・産まれたままの毛先は、ママのお腹の中から大切に育てられてきた一生に一度しか取れない大切なものです。可愛くアートにして気軽にお部屋に飾ってみませんか☺︎赤ちゃん筆や胎毛筆まで満たない、短い&少ない髪の毛で作れます。使用量が少ないので、おじいち...


アクセサリー

赤ちゃんの髪の毛をなんとアクセサリーにすることもできます。
ビーズに髪の毛を入れて、そのビーズをネックレスやブレスレットにして使うことができるんです。
「母乳アクセサリー」といって、髪の毛の他にも母乳やへその緒もビーズにすることができます。

はるちょん
はるちょん

子育てを頑張った勲章に、とっておきのジュエリーを作るのも素敵ですね

\こちらのサイトから購入できます/

SolidLove powered by BASE
2022年1月1日よりサイトを一本化致しました。新しいサイトはこちらになります。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。ママになった時の感動を形に~母乳で作るブレストミルクジュエリー~ Solid Loveはオーストラリアにあるジュエリー会社。それも母乳やDNAを使い18K/24K ゴールド やスターリングシルバーを主な素...

桐の胎毛(産毛)ケース

飾らなくてもいいけど大切に保管はしておきたい・・・どうしたらいい?

そんな方には桐でできた胎毛ケースがおすすめです。

へその緒の保管にも使われる桐の箱は湿度変化に対応して呼吸し、湿度を一定に保ってくれます。
その為湿気に強く防虫・防カビ効果があり、熱が伝わりにくく温度変化にも強い性質があります。

赤ちゃんの髪の毛を保管する専用の桐の箱は「胎児ケース」「産毛ケース」という名称で販売されています。
名前や生年月日を刻印するサービスもあり、デザインもたくさんありますのでお好みのものを探してみて下さい。


私はこちらを購入しました
\髪の毛を束ねるリボンや和紙つき/



\北欧負のデザインも可愛い/

赤ちゃんのセルフカットに必須のアイテムとは?

赤ちゃんの髪の毛のカットを自宅でセルフカットするのって大変ですよね。

じっとはしてくれないし、怪我させないようにと慎重にやると時間がかかるし、切り終わったら床は髪の毛だらけで掃除は大変・・・

でも切るのは少しなのに美容院行くのもお金がもったいないしなぁ・・・

はるちょん
はるちょん

そんなときにオススメな便利グッズを紹介します!

赤ちゃんの髪の毛のセルフカットに便利なアイテムを紹介していきます。

散髪バサミ&クシセット

赤ちゃんの髪の毛をセルフで行っているママ・パパさんで普通のハサミで切っているという方も多いのではないでしょうか。

はるちょん
はるちょん

私も最初は普通のハサミで切っていましたが、耳を切らないように気を付けて切るのが結構大変で・・・

そこでオススメなのは、やはり専用の散髪バサミです。

子供用の散髪バサミは刃先が丸くなっているため安全性が高く、万が一お子さんがハサミを触った際にハサミが開かないようにストッパー付きなのも安心です。

こちらのセットは初心者にも分かりやすい『カットマニュアル』 付きで、前髪や耳の上、襟足についてなるべく絵で伝わるよう自然な髪型になるよう、ハサミの使い方についても解説されています。


ベビー用散髪マント

赤ちゃんの髪の毛を切るとき、赤ちゃんの服の髪の毛よけはどうしていますか?

美容院のようなマントが自宅にあるわけでもありませんし、裸で切ってそのままお風呂?

でもそうすると髪の毛が散らばって掃除が大変・・・ってことありますよね。

そんなときにオススメなのが、ベビー用の散髪マントです。

これを使えば服が髪の毛で汚れることもありませんし、切った髪の毛をマントがしっかりキャッチしてくれるので床も汚れずにカットできるんです!

はるちょん
はるちょん

これを使い出してから、息子の髪の毛のカットが格段に楽になりました


とかすだけで髪の毛がすける!ヘアカットブラシ

成長して意思を持つようになった子供のセルフカットはもう無理!

そんなあなたにオススメな画期的なアイテムがこちらです!

なんととかすだけで髪がすけるヘアカットブラシなんです。

子供がテレビに夢中になっている間に、サッと髪をとかすだけでいい感じに髪の毛がすけるんです。

ハサミじゃないので子供も抵抗感なく受け入れてくれることが多いのも嬉しいポイントです。


まとめ:赤ちゃんの髪の毛を保存する方法は様々

赤ちゃん3

いかがでしたか?
今回は初めて切った赤ちゃんの髪の毛を記念に残す方法を5つ紹介しました。

  • 手作りの胎毛ケース(100均材料)
  • 赤ちゃん筆
  • ファーストカットアート
  • アクセサリー
  • 桐の胎毛(産毛)ケース

ママのお腹の中にいた頃から生えていた赤ちゃんの髪の毛はとても愛おしくて、切るのも勿体ないと思ってしまいますよね。

一度切ったらもう二度と出会うことはできないその髪の毛を、是非素敵な形で残してあげて下さい♪

ちなみに私はるちょんの息子は生まれたときから髪の毛フサフサで、生後5カ月にして前髪が目にかかるようになってしまったので、私が自宅でカットしました。

ファーストカットアートにして飾り、胎毛ケースにも大切に保管しました。

へその緒と一緒に大切に保管したいと思っています。

ではまた!!

厚紙で破れないオススメのボードブック絵本5選!1歳児のママ必見!
子どもが絵本をすぐに破いてしまう…そんな悩み、ありませんか?それなら厚紙でできた破れない絵本がオススメです。この記事では厚紙のオススメ絵本5選を紹介します。
【100均ビジーボード作り方】ダイソー商品で知育おもちゃを手作りしよう!危険性も解説
100均ダイソー商品のみで作る、知育おもちゃ『ビジーボード』の作り方を分かりやすく解説!赤ちゃんが喜ぶおもちゃを手作りしてあげましょう。手作りのビジーボードの危険性についても解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました