赤ちゃんとの散歩はいつからOK?おでかけに最適な時間帯や注意点を解説

家族

可愛い赤ちゃんとのお散歩ができるのを楽しみにしているママ・パパは多いのではないでしょうか?

でも、赤ちゃんとの散歩っていつから行っていいのかしら?

散歩に行くタイミングはどうしたらいいの?

今回は、そんな赤ちゃんの散歩にまつわる疑問を解消していきましょう!

この記事で分かること
  • 赤ちゃんとの散歩はいつから行っていいのか
  • 季節ごとのお散歩に最適な時間帯
  • 赤ちゃんとのお散歩の注意点

是非最後まで見ていって下さい。

スポンサーリンク

赤ちゃんとのお散歩にはメリットがたくさん

赤ちゃんとのお散歩は気分転換になるだけでなく
赤ちゃんの成長・発達を促す効果もあります。
外の世界は赤ちゃんにとって発見がいっぱいです。

青い空、
道行く人や車、
鳥の鳴き声や木々のざわめき、
暖かい日差しやそよ風など、
視覚・聴覚・触覚からたくさんの刺激を受けることができます。

また、月齢が低く昼夜の区別がまだついていない赤ちゃんも、昼間に太陽の光を浴びることで生活リズムがつきやすくなります。

お天気のいい日はなるべく外へ出てお散歩するようにしましょう。
ママ・パパの気分転換にもなりますよ!

赤ちゃんはいつからお散歩できる?

赤ちゃんのお散歩デビューの時期は1カ月検診後が目安です。

生後28日未満の「新生児」と呼ばれる時期の赤ちゃんは
できるだけ外出を控えた方がよいと言われています。
新生児は免疫力も低く病気にかかりやすい上に
ちょっとした気温の変化などによって体調を崩しやすいためです。

また、ママ自身もまだ身体を休めた方がいい時期でもあるので、無理は禁物です。

赤ちゃんのお散歩は生後1カ月後に行われる
「1カ月検診」で医師から特に問題ないと診断されれば
家の近所を少し散歩することから始めてみましょう。

赤ちゃんのお散歩のタイミング

赤ちゃんはまだ体温調節が苦手なため、お散歩は季節に応じたタイミング選びが重要です。
季節ごとにおススメの時間帯を見ていきましょう。

春・秋のお散歩

四季の中でも穏やかな気候の春と秋はお散歩には最適の季節です。
ほどよく暖かい
日中の9~11時、13~15時頃
がオススメの時間帯です。

夏のお散歩

夏は日差しが強い日中のお散歩は避けて
比較的過ごしやすい
朝の7~9時、夕方17~19時頃
がオススメです。
真夏の炎天下に赤ちゃんを連れてお散歩するのはあまりオススメできません。
お散歩は必ず毎日しなくてはならないものではありませんので、無理に出かけなくても大丈夫ですよ。

冬のお散歩

身もすくむような寒い日はお散歩には適しませんが
かといってずっと家に閉じこもっているのもストレスが溜まりますよね。
冬のお散歩は雪などの悪天候は避け
一日で一番気温が上がる
お昼の11時~14時頃
に行くのがいいでしょう。

赤ちゃんとお散歩するときの注意点

次に赤ちゃんとお散歩するときに注意するべき点を見ていきましょう。

最初は短時間で徐々に時間を長くする

赤ちゃんが外出で受ける刺激は
大人が想像する以上に大きいものです。
いきなり長時間のお散歩をするのは控えましょう。

最初はお家のベランダやお庭で外気に触れるだけの外気浴でも充分です。
お散歩ははじめは家の近くのお散歩を5分程度からはじめるといいでしょう。
それから10分、20分とだんだんと時間を増やし
外の空気に少しずつ慣れさせていきましょう。

水分補給に気を付ける

お家の中との気温差などによって
お散歩中に赤ちゃんが汗をかいてしまうことがありますので
水分補給には注意しましょう。

授乳時間を考慮したり
麦茶などの飲み物が飲めればお散歩の前後で飲ませる
散歩の時間を短くする
などして対策をとりましょう。
夏のお散歩は特に、赤ちゃんが脱水症状になってしまうことのないように注意して下さいね。

赤ちゃんの水分補給におすすめのベビー麦茶についてのまとめ記事はこちら↓

赤ちゃんの水分補給はミルクだけでいい?麦茶はいつから?飲ませ方と注意点

息子が飲んでいる赤ちゃん用麦茶はこちら↓


ストローマグが使えるようになると、水分補給が一気に楽になります!
おすすめのストローマグはこちら↓

赤ちゃんの水分補給はミルクだけでいい?麦茶はいつから?飲ませ方と注意点
赤ちゃんに麦茶はいつから飲ますべきか?その飲ませ方や注意点、おすすめの赤ちゃん用麦茶を紹介します!

強い日差しに注意する

真夏に限らず、強い日差しには注意が必要です。
夏はもちろんですが、春や秋も実は紫外線が強いので気を付けましょう。
お天気のいい日のお散歩では
長そでや帽子を着用させたり
日焼け止めを塗るなどして紫外線対策をするようにしましょう。

お湯で落とせる赤ちゃん用日焼け止め↓

生活リズムを崩さないようにする

お散歩の時間は赤ちゃんの生活リズムに合わせて決めるのがいいでしょう。
お散歩がお昼寝や授乳の時間にかぶって
生活リズムが崩れてしまうなんてことのないようにしましょう。
毎日ある程度同じ時間帯にお散歩に行くことで
生活リズムが整いやすくもなりますよ。

はるちょん
はるちょん

私はいつも授乳して少し落ち着いた時間にお散歩に行っています。
最初は抱っこ紐ですぐに寝てしまっていましたが、最近は起きていて周りの景色を不思議そうに眺めています(#^^#)

人混みは避ける

赤ちゃんは免疫力が低く
ちょっとした環境の変化で体調を崩してしまうこともあります。
そのため
人ごみの中に連れていくのはあまりオススメできません。
特に感染症が流行している時期は
できるだけ人ごみを避けたほうがいいでしょう。
どうしても人が多い場所に行かなければいけない時は
なるべく人が少ない時間帯を選ぶといいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
お散歩は赤ちゃんへの刺激になるメリットはもちろん
ママ・パパのリフレッシュ効果もあります。
時間帯や注意点に気を付けながら、是非たくさん行ってあげて下さいね。

私はるちょんは、最近ベビーカーで近所の公園にお散歩するのが日課ですが、コンビニで寄り道してお菓子買って公園のベンチで食べてます(笑)
ピクニックみたいでなかなか楽しいですよ♪

楽に楽しく育児していきましょう!

ではまた!!



お散歩におすすめのベビーカー↓
ずっと抱っこ紐でお散歩してましたが、ベビーカーはやっぱり楽!
あった方がいいですね!

【月齢別】赤ちゃんの生活リズムの作り方のコツ!いつから生活リズムが整うの?
赤ちゃんの生活リズムはいつから整うのか?生活リズムの作り方のコツを月齢別に紹介。
赤ちゃんのお風呂の時間はどうやって決める?お風呂の手順や注意点も解説!
沐浴を卒業していよいよお風呂デビュー!でも、お風呂に入れる時間ってどう決めたらいいの?手順や注意点も知りたい!そんな方のために、赤ちゃんのお風呂にまつわる疑問を一気に解決します!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました